- 販売価格 :
-
¥1,078税込
- 獲得ポイント :
- 9ポイント
商品の詳細
- ブランド名
- ハウスオブローゼ / HOUSE OF ROSE
- アイテムカテゴリ
- JANコード
- 4977673104433
商品の説明
「ただ削るだけの角質ケアは、余計にかかとが固くなるだけ!」
たった4つのステップで、驚くようなツルツル柔肌かかとに。
足の角質ケアは奥が深い。
削りすぎると、皮膚のバリア機能が働いて余計に角質が固くなってしまうことも。
また、角質除去した後そのままにしていると、うるおい不足でガサガサの固いかかとになる原因になります。
カラダ(体重)を支えている足の裏だからこそ、しっかりとした知識とステップでケアするのがオススメです。
<必見> つるつる柔肌かかとを作る4つのステップ
[1:ほぐす]
お風呂で固くなった角質を柔らかく 固いままのかかとは、固いからといって削り過ぎてしまう原因に。
かかとへの負担を軽減してあげるためにも、お湯で温めて足の裏を柔らかくしてあげましょう。
[2:削る]
ゴシゴシNG!
ソフト軽石で、なでるようにサッサッサッ♪
お湯で塗らしたソフト軽石で、角質が気になるかかとや足裏をなでるように削りましょう。
くれぐれも、削り過ぎないことが大切! 細かい粒子でできた軽石がなめらかなかかとにしてくれます。
[3:磨く]
そして、ツルツルに仕上げるためにハウスオブローゼのOh!BabyボディスムーザーNで、軽石ではケアできない指の間や細かい部分までマッサージするように磨くのがオススメ。
温泉水(保湿)を使っているのでとっても柔らかい肌に。
[4:整える]
仕上げはクリームで保湿
意外と見落としがちなのが、仕上げの保湿ケア。
乾燥はかかとの角質が固くなりガサガサしたりひび割れてしまう原因になります。
ベタつかないクリームやミルクタイプの保湿アイテムでしっかり整えてあげましょう。
乾燥が気になる時は、ケア後にハウスオブローゼの絹靴下を履いてさらにうるおいを守ってあげるのがオススメです。
使い方
お風呂などで足の裏やかかとの皮膚を柔らかくしてから軽石で気になる部分をこすってください。
最新のクチコミ
かかとにかすかなざらつきを感じたので、ケアすることに。 いろいろな商品がありますが、お風呂でささっと使えれば習慣化できると思い、軽石を選びました。 やりすぎるのも乾燥の元になるということで、入浴でややふやけたところで 「なでるようにサッサッサッ」を守って使っています。 短時間で済ませられるので、億劫にならず入浴のたびに継続できています。 使用後は網のトレイにおいてそのまま浴室においていますが、かびたりせず乾いています。 かかともなめらかにキープできていますし、その後に塗るクリームのなじみがよくなったと思います。 こちらは使ってるうちに削れて小さくなったりするのでし …続きをみる
- ちくたくころころさん
- 46歳
- 乾燥肌
- クチコミ投稿 149件
購入品
よく使ってます!
- TOUNさん
- 39歳
- 混合肌
- クチコミ投稿 8件
購入品
かかとが硬くなってしまうのでこの軽石が手放せません。 やり過ぎると痛くなってしまいますが、やらないと直に硬くなるので毎日使っています。
- さなくんさん
- 57歳
- 混合肌
- クチコミ投稿 88件
購入品