商品の詳細
- ブランド名
- 草花木果
- アイテムカテゴリ
- タイプ
- 本体
- サイズ
- 50mL
- 香り
- ゆずの香り
- 成分
- 水、トリエチルヘキサノイン、BG、ホホバ種子油、グリセリン、アルガニアスピノサ核油、シア脂、スクワラン、ユズ種子油、ユズ種子エキス、ユズ果実エキス、コメ胚芽油、ソメイヨシノ葉エキス、温泉水、セラミドNG、セラミドAP、セラミドAG、セラミドNP、セラミドEOP、ラベンダー花エキス、ダマスクバラ花エキス、ローズマリー葉エキス、クダモノトケイソウ種子油、ショウガ根油、テトラヒドロピペリン、カニナバラ果実エキス、セイヨウノコギリソウエキス、セイヨウサンザシ果実エキス、セージ葉エキス、ヘリクリスムイタリクムエキス、水添レシチン、フィトステロールズ、PCA-Na、エタノール、塩化Na、安息香酸Na、フェノキシエタノール、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ベンザルコニウムクロリド、トコフェロール、クエン酸Na、クエン酸、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、香料
- JANコード
- 4589860100731
商品の説明
国産ゆずの恵みをまるごとつめこんだ、ブースター効果のある2層タイプの美容オイル
オイル層と美容液層の2層タイプ。オイルなのにベタつかず、さらりとした使用感。
洗顔後に使うと化粧水が浸透しやすいやわらかな肌に導きます。
顔、髪、からだとマルチに使えます。
オーガニックゆず100%のフレッシュな香り。
<こんな方におすすめ>
□肌の乾燥やごわつきが気になる方
□現在使用しているスキンケアの効果、保湿感を高めたい方
□からだの乾燥や粉ふきが気になる方
□髪の乾燥やダメージが気になる方
□ひじ・ひざ・かかとのごわつきが気になる方
使い方
キャップをしめた状態で、2層がしっかりと混ざるように、上下によく振ってからお使いください。
◆顔に使用する場合
<使用量の目安:1円硬貨大(約0.4mL)>
1.朝、晩の洗顔の後、手のひらに適量をとり、両手をあわせてオイルを温めます。
2.手のひらで顔全体をつつみ込むようにして、やさしく全体になじませます。
3.その後、普段のスキンケアをおこない、肌をととのえます。
◆からだに使用する場合
<使用量の目安:片方の腕、片方のひざ下各1円硬貨大2コ分>
1.入浴後の清潔な肌にお使いください。
2.適量を手に取り、ひじ、ひざ、かかとなど、乾燥が気になる部分にやさしくなじませます。
◆髪に使用する場合
<使用量の目安:セミロングで1円硬貨大2コ分>
1.洗髪後、タオルドライした髪、または乾いた髪にお使いください。
2.適量を手のひらにのばし、乾燥や傷みの気になる毛先を中心になじませます。
3.髪の長さや傷みの程度に合わせて、使用量を調整して、ご使用ください。
<ご注意>
・ご使用後は、キャップの口もとをよくふき、きちんとしめてください。
・床に付着するとすべりやすくなりますので、ご注意ください。
・容器の中に水が入らないようにご注意ください。
・天然のオイルを使用しているため、低温で白く濁ったり、固まったりすることがありますが品質には問題ありません。室温に戻してからお使いください。
最新のクチコミ
香りが癒されました。 ベタベタしなく、夏にも使いたいと思います。
- アラキティさん
- 40歳
- 混合肌
- クチコミ投稿 5件
購入品
雑誌の記事で草花木果に興味を持ち、アットコスメショッピングでポイント30%還元の時に購入。美白ラインの洗顔フォームと、こちらのゆずの美容オイル、ゆずの保湿クリームの3点を購入しました。 私は以前よりゆずの香りが大好きで、ゆずの香りのリップクリームを愛用しています。ゆずの香りで化粧品はほかに無いのかなと思っていたので、こちらの商品を見つけた時には飛びつきました! 美容オイルは顔・体・髪と全身に使えるとのこと。顔につける場合は洗顔後すぐ、オイル層と美容液層に分かれているので、ボトルをシャカシャカと振って使います。最初は二層に分かれていますが、振るとドレッシングのように白濁してきます。さらっとし …続きをみる
- ほっぺあこちゃんさん
- 43歳
- 混合肌
- クチコミ投稿 50件
購入品
フェイスオイル・バームのデイリーランキング
-
-
-
7
ローズスクワラン
ハーバー
¥1,650
-
-
13
薬用クリアバーム
イハダ
¥1,760