商品の詳細
- ブランド名
- キャンメイク / CANMAKE
- アイテムカテゴリ
- カラー
- 01 ナチュラルブラウン
- ベストコスメ
-
@cosmeベストコスメアワード2021 ベスト二重・涙袋ライナー 第3位
@cosmeベストコスメアワード2021 上半期新作ベストアイライナー 第1位 - 成分
- 水、BG、アクリレーツコポリマー、DPG、フェノキシエタノール、メチルパラベン、デヒドロ酢酸Na、エチルパラベン、カミツレ花エキス、サトザクラ花エキス、アスコルビン酸、リンゴ酸、チャ葉エキス、エチルヘキシルグリセリン、黄4、赤227、青1
- JANコード
- 4901008313405
商品の説明
ふたえ強調・涙袋の影・アイブロウに使える激細筆の影色ライナー。
◆自然な影を作る為極薄発色のブラウン。
◆こだわりの激細筆は線が太くなることなく描くことができる。
◆水・汗・皮脂・こすれに強い。美容液成分配合。
使い方
■ふたえ強調ダブルライン
・ふたえの方:ふたえの線に沿ってラインを描く。
・ひとえの方:ふたえにしたい部分にラインを描く。
→目頭側と目尻側に少し長めにふたえのラインを描きたすと、より目幅が広がった大きな目元の印象に!
→ラインを描いた後に、アイシャドウ等でぼかすとより自然に仕上がる
■涙袋の影
1.にこっと笑ったときに下まぶたがぷっくりする部分にアイシャドウ等で涙袋を作る。
2.1で作った涙袋の下に1本影を描いて、すぐに指でぼかすと自然で立体的なぷっくり涙袋が完成
※影が足りない場合は、好みの影になるまで2を繰り返す。
■アイブロウ
1.サッサッと1本1本毛を描くように、毛流れに沿って眉尻の方から少しずつ描いていく。
2.リキッドだけでそのまま仕上げてもパウダーを重ねてもOK!
パウダーの下地として使用すると、上に重ねたもののモチがUP
※一度描きで自然な毛が描けるので、あまり重ねすぎないほうがオススメ!
美容のプロ・パートナーのレビュー
最新のクチコミ
01のナチュラルブラウンを使っています。 筆がとにかく細くて不器用な私でも細い線を描けるので好きです。でも涙袋の線のために使うと色がブラウンのせいなのかクマっぽく見えてしまうので私は二重幅延長に使っています。
- ひゅうがももさん
- 18歳
- 普通肌
- クチコミ投稿 6件
購入品
ナチュラルな涙袋が作れるし、コスパも良いので何度もリピートしてます!
- milk_coさん
- 31歳
- 乾燥肌
- クチコミ投稿 6件
購入品
これで涙袋引くとクマっぽくどよんとする。シアーオレンジの方が自分に合っています。 ただ、シアーオレンジで仕上げて物足りない時に少し書き足すと丁度良い!
- yanyさん
- 29歳
- 混合肌
- クチコミ投稿 229件
購入品
アイブロウ・眉マスカラのデイリーランキング
この商品と一緒に購入されている商品
-
-
キャンメイク
¥770
-
モイスト・ダイアン
¥968
-
オルビス
¥2,200
-
キャンメイク
¥660
-
ニールズヤード レメディーズ
¥3,190
-
-
-
キャンメイク
¥660
-
mude
¥1,870
-
グレイシィ
¥550
-
DEAR DAHLIA
¥3,960
-
メイクアップフォーエバー
¥3,300
-