- 販売価格 :
-
¥970税込
- 獲得ポイント :
- 8ポイント
商品の詳細
- ブランド名
- ジョンソンベビー / Johnson's baby
- アイテムカテゴリ
- サイズ
- 300mL
- 香り
- 微香性
- JANコード
- 4901730075381
商品の説明
低刺激性の高純度ミネラルオイルを使用。汚れを落として皮膚を清潔に保ちます。
全身にすばやくさらっとなじんで、やさしくお肌のうるおいを守ります。
使い方
■新生児~子供
1保湿ケアに⇒乾燥予防に、お風呂上りの水気を拭き取った肌に優しくなじませて下さい。※特にカサカサする場合には、『ベビーローション』→『ベビーオイル』がお勧め。2汚れ落としに
・オムツ替えの際のこびりついた汚れのふき取りに⇒やわらかなカット綿やガーゼに適量含ませて、優しくなじませ、その後ガーゼ等でオイルを一緒にふき取って下さい。
・耳や鼻のお掃除に⇒綿棒にオイルを含ませて優しくふき取って下さい。
・風邪などでお風呂に入れない時に⇒オイルで汚れを浮かせた後、きれいなお湯に浸したガーゼ等でオイルと汚れを一緒にふき取って下さい。
3タッチケアに→手の平に適量をとり、滑りをよくして優しくマッサージしてあげましょう。マッサージの後はキレイなお湯にひたしたガーゼ等でふきとりましょう。
※摩擦を少なくし、赤ちゃんのストレスを軽減します
■大人の使用法
1保湿ケアに→保湿オイルとしてお手入れの最後になじませて下さい。→肘・膝・踵の保湿スポットケアにも。適量を優しく伸ばしてなじませます。
2クレンジングに
・フェイス
1適量を手にとり、毛穴の汚れが気になるTゾーン等を中心にやさしく顔全体にのばします。
2丁寧にマッサージをしてメイクとよくなじませたらティッシュで軽く押えるようにして余分な汚れを拭き取ります。その後通常の洗顔。※但し、ウォーターレジスタント処方等のポイントメイクの中には落ちにくいものもあります。
専用のメイク落としがお勧め。
・頭皮
1通常のシャンプーの前に、ベビーオイルを適量、手に取り頭皮と髪をよくマッサージする。
2蒸しタオルで2~3分髪の毛を包んだ後通常のシャンプーをして下さい。
3ヘアケアに→シャンプーの後、軽くタオルドライし、ベビーオイルを適量手にとりパサつきの気になる毛先の部分を中心になじませパサつく髪をしっとりとまとめやすくします。
4ネイルケアに→≪ネイルを塗った後≫≪水仕事の後≫≪髪をたくさん触った後≫≪夜寝る前≫など、痛んだ爪にオイルを数滴たらして1本ずつマッサージします。甘皮部分は丁寧にマッサージして下さい。
5リップケアとして→唇のかさつきが気になる時、寝る前に塗ります。
美容のプロ・パートナーのレビュー
最新のクチコミ
一個人の体験談ですが良ければ見てください… 長年愛用していました。 お風呂上がりに身体が濡れている状態でベビーオイル塗って身体を拭くとしっとり保湿される、と聞いて当時試しにやってみると効果抜群で。 肘や膝の白いカサカサもなくなり、保湿クリームと併用すると冬場の乾燥も気にならなくなったことに感動しそれから毎日使ってました。 ですが最近こちらで「点状内出血になった」という口コミをみて驚愕しました。思い当たる点が… かなり昔に両太もも内側に、赤いぽつぽつが広範囲でできていました。痛くも痒くもなかったし、露出部でもないので気にせずそのまま放置(笑) 結構長い期間赤いぽつぽつがあったので、もしかした …続きをみる
- みゆ*miyu*さん
- 33歳
- 混合肌
- クチコミ投稿 71件
購入品 リピート
もうずっとリピートしております!マルチに使えるオイル。べたつきやぬるつきがないわけではありませんが、何にでも使えて安心できるので大好きです。よく使用する使い方は家に帰ってきて真っ先にクレンジング代わりとしてメイクを落とす、ベビーオイルなので水で洗い流した後保湿せずにテッシュオフする。もう1つはお風呂上りの濡れた肌に全身ベビーオイルをぬってタオルでふきとることです。 無香料とどちらもつかったことがありますが正直香りはわからないです。
- ●tete●さん
- 24歳
- 乾燥肌
- クチコミ投稿 155件
購入品 リピート
サラサラのオイルです。全身に使えるので、一本あると便利です。
- Hanataroさん
- 29歳
- 乾燥肌
- クチコミ投稿 37件
購入品
フェイスオイル・バームのデイリーランキング
-
-
1
薬用クリアバーム
イハダ
¥1,760
-
3
オーパーリバース / 50mL / 50mL
シェルクルール
¥11,000
-
-
-