商品の詳細
- ブランド名
- バンドエイド / BAND-AID
- アイテムカテゴリ
- カラー
- 肌色
- サイズ
- 25枚
- 成分
- ・ポリオレフィン
- JANコード
- 4901730020015
商品の説明
粘着力が強いので、水の中でもはがれにくい。
傷口につきにくい特殊加工パッドですから、はがす時に痛くありません。
しなやかで通気性のよい、目立たない肌色のテープです。
お肌にやさしい低アレルギー性粘着剤を使用しています。滅菌済。
使い方
1汚れをきっちり取り除いてから貼りましょう。
→傷口に異物や最近が入ったまま救急絆創膏を貼ってしまうと、感染の原因になります。また救急絆創膏のパッド部分は滅菌されているので手などで触らないようにしてください。
2水や軟膏は拭き取ってから貼りましょう。
→皮膚に軟膏や水分がついていると、テープの粘着力が落ちて剥がれ易くなります。テープを貼る部分は拭き取ってから貼りましょう。
3テープは片方ずつ、端を押さえて貼りましょう。
→テープはまず片方を貼った後、もう片方を引っ張りながら肌にフィットするように貼ります。最後にテープの端を押さえて水が浸入しないようにしましょう。(剥離紙を両側とも剥すとテープ同士がくっついてしまうことがあります。)
4指には斜めに巻き、強く締め過ぎないように気をつけましょう。
→指先の血流を止めず、しかも剥がれにくく貼るためには、斜めにたすき掛けで巻くのがコツです。
5傷口が閉じるまで貼りましょう。
→血が止まっても傷口がふさがるまで救急絆創膏で傷を乾燥や外的刺激から保護しましょう。
6水に濡れたら貼り替えるのが原則。※使用上の注意に記載あり。
→パッドが水に濡れたまま放っておくと細菌が繁殖しやすくなるので、お風呂に入った後、水仕事をした後は必ず貼り替えるようにしましょう。
7かぶれやすい人はテープの素材や貼る位置を変えてみる。※使用上の注意に記載あり。
→テープ部分が同じ場所にあたり続けたり貼り替えを繰り返すと、皮膚がかぶれやすくなるため、少しずつずらして貼りましょう。またテープ素材にかぶれの原因がある場合もあります。
8傷の大きさや部位に合わせて選びましょう。
→救急絆創膏は大きさや形が色々出ているので、傷の大きさや部位に合ったものを選びましょう。
【箱側面記載事項】
<使用上の注意>
・使用後剥がすときは患部やまわりの皮膚を傷めないようにゆっくりと剥がして下さい。
・本品の使用により、発疹、発赤、かゆみ等の症状があらわれた場合には、使用を中止し、医師または薬剤師にご相談下さい。
最新のクチコミ
絆創膏はこちらをよく購入しています。 肌色タイプなのでどこに貼っても目立ちにくく、気にならないです。 靴擦れ予防に前もって貼ることが多いので、いつもメイクポーチに入れています。
- まりぼー★さん
- 32歳
- 普通肌
- クチコミ投稿 414件
購入品 リピート
ノーブランドのものと比較すると高めのお値段ですが、これが一番使いやすいのでいつもストックしています。 持ち歩き用のポーチにも2枚くらい入れています。 はがしやすい(取れてしまいやすい、ではない)、しっかりと貼れる、などクオリティの高さが安心です。 傷パワーパッドを貼るまでもない時は、いつもこれを使っています。
- ☆Minamiさん
- 26歳
- 乾燥肌
- クチコミ投稿 123件
購入品
バンドエイド ジャンボSサイズ ヒジやヒザ等の大きなキズ用で購入。 いつ買ったかわからないくらい、かなり昔に買ってありまして。 最近使用したので口コミします。 パッドのサイズは、45mm×35mm テープのサイズは、70mm×55mm 一箱10枚入りです。 水に強い、ムレにくい、しなやかである事が特徴です。 顔と腕にそれぞれ貼りました。 昔に買ったのに変わらない粘着力! 湾曲した部分もしっかりと密着されますし、角が丸いので剥がれる事もなく一晩持ちました。 肌に優しい低アレルギー性粘着剤という事で、顔に貼ったバンドエイドはなんの問題もありませんでした。 ただ、腕に貼ったバンドエイド …続きをみる
![]()
- sakum_aさん
- 32歳
- 混合肌
- クチコミ投稿 457件
購入品